PR

便器裏ふちの頑固な尿石の取り方|洗剤では取れない時の究極のコツ

スポンサーリンク
住まいのお役立ち情報
スポンサーリンク

便器裏尿石

尿石は字の通り尿が固まって石状になったものですが、この尿石が便器裏ふちの周りにぐるりとついていることを知っていますか?

便器裏まで毎日お掃除しているお宅にはありませんが、トイレに入った瞬間に尿石があるかどうかわかります。

臭いが物凄いんです。鼻をつまみたくなるくらい(´;ω;`)

飛び散った尿が固まったまま気づかずに放置していると、こういった状態になります。

この記事では便座の裏のふちについた尿石を落とす究極の方法をお伝えいたします。

スポンサーリンク

便器裏ふちの頑固な尿石の取り方|洗剤では取れない時の究極のコツ

便座裏って普段は見えないんですよね。

それこそ頭を下にして覗き込まないと見えない場所なので、お掃除の時も見逃しがちです。

なので余計に放置状態になってしまいカチカチに固まった尿石が出来てしまうのです。

ここまでになってしまったら、どんな洗剤を使っても落とせないです。

削り落とすしかないですし、削るのが一番早いです!

便器裏の尿石はサンポールで柔らかくしておく

いきなり削るのも便器が傷つきそうで怖いですよね。

ですのでまずはトイレ掃除にはめっぽう強いサンポールを使って尿石を溶かしておきます。

(若干柔らかくなりますが、固くなってしまった尿石は完全には取れません)

サンポールは塩酸入りの強い洗剤なので、ゴム手袋とマスク、換気を忘れないでくださいね

あ、そうそう、ホントに深く覗き込まないと見えないところなので、髪が長い方は縛ってください。

  1. サンポールを便器裏のふちにぐるりとかける
  2. トイレットペーパーをかけて封じ込める
  3. その上から再度サンポールをかける
  4. 30分~1時間おいてからブラシでこする

一度このサンポールで便器裏の尿石をふやかす感じで柔らかくしておきます。

日数が経っていない軽い尿石なら上記の掃除で取れてしまうこともあります。

便器裏のふち尿石を削る|最終段階の究極の方法

尿石も「石」なので、最終的には削り落とさなければキレイには取れないのです。

以前、人手が足りないと頼まれてハウスクリーニングに行ったときにわかったことです♪

必要な道具は2つだけ。しかも100均でもホームセンターでも買えるものです。

金ヘラとスチールウール(ボンスター)の2つだけです^^
↑このくらい先の細いものが良いです。太いと便器の他の部分に当たって傷ついてしまいます。
  1. 金ヘラの先にスチールウールを少し取り、巻き付ける(便器を傷つけないため)
  2. 少しづつ尿石を削り落としていく

作業的には上記の通りで、これを便器裏一周尿石の固まりがすっかり取れるまで繰り返します。

地道な作業ですがハマるんですよコレがwハウスクリーニング行ったとき、もはや汚いとか思うよりハマって呼ばれても気づかなかった:(;゙゚”ω゚”):無

コツコツと落としてすっかり尿石が取れたらきれいに流してみてください。

トイレ内の空気が変わります!

臭いもなくなります!

便器裏ふちの頑固な尿石の取り方|洗剤では取れない時の究極のコツまとめ

トイレ便器裏に尿石があるかどうかは、まず「臭い」でわかります。

入った途端なんとも言えないツーンと来る臭いなのですぐにわかります。

さっき用を足したから、とかの臭いとは違うんです。

とは言え、意外と住んでる当人にはわからないものなので、時々便器裏を覗き込んで茶色くなっているところはないかどうか確認してくださいね。

そして、できれば毎日便器裏のフチを中心にお掃除してください。それで「キレイ」が保てます。

余談ですが、別のお宅では水が溜まっているところに石のような塊があって、もはや水を流すとあふれ出しそうになるというトイレでして、上記の方法で少しずつ削っていったら、突然「ボコボコっ」と石が流れていきました:(;゙゚”ω゚”): 

先細の金ヘラは蛇口周りのカルキ削りとかいろいろ役立ちますので1つ常備しておくと便利ですよ♪

↓自分では取り切れない、できる人がいないって方は思い切って業者にお願いしちゃいましょう。

タイトルとURLをコピーしました